01.12.01 おめでとう
 皇太子妃雅子さまに待望のあかちゃんがご誕生されたそうで、本当におめでとうご
ざいました。やっぱりこんなときニッポン人としちゃぁ、なんと言うか“つながった”
喜びっていうのを感じずにはいられませんよね。万世一系。すばらしいことじゃあり
ませんか。女性天皇もいいと思いますよ。男女共同参画社会の象徴的な改革じゃない
ですか。是非実現させて欲しい。
 そう雅子さまといえば間近に拝見したことがあります。あれは神奈川で国体が行な
われた時のこと。海老名市にやってきた皇太子、皇太子妃のお二人を海老名市議会の
議員そろって出迎えたもの。当時の議長と市長が代表してお二人と昼食を。
 市長さんも緊張してたみたいですよ。終わったあと感想を聞いたらなんでも、種の
入ったフルーツを口に入れてしまって、その種を口から出して良いものか?しばらく
もごもごとしながら悩んでしまったとか。大変だけど市長ってものなかなか役得だなぁ。
とそれは私の感想。
 間近に拝見した雅子さまの印象は思ったより小柄で思った以上に美人でとても優し
そうな感じがしたこと。   です。 なにはともあれおめでたい。 \(^o^)/ 
01.12.02 海老名駅前に巨大マンション
 海老名駅東口とダイエーとの間にある空き地。まさに一等地だが、そこに巨大な
マンションが二棟建つ。22階建て184戸と23階建て129戸。(駐車場同数)
場所が場所だけに現在のところ建設に反対するような声はあがっていない。
 小田急による一連する駅前開発の一端であり、今さら後戻りなどできないことでは
あるが・・・でも交通渋滞、小中学校のパンク、公園や防災体制の整備、etc・・・
行政側(つまり一般市民)の目に見えない負担を考えると、何だか大変なことになっ
てきたなぁ。と。

  わかりますか?右半分の白くした建物が今建設中の丸井など。
  左側の二つの高層  の建物がそうです。


01.12.03 定例議会開会・おさだ一般質問へ
 12月定例議会が招集され本日開会となりました。先ごろ法制化された高齢者へ
のインフルエンザ予防接種補助など9千万円ほどの補正予算案など12の議案を18日
までの間審議します。
 そして14日には私が一般質問に立ちます。午後1時30分頃からの予定で、ゴミ
処理(資源化)の問題と一部の小学校で始まった海老名あそびっ子クラブ(放課後の
学校を児童に開放する事業)の課題。そして人間ドック補助に歯科の検診を加えて欲
しいという内容で質問します。よろしかったら是非傍聴にきてみて下さい。
01.12.04 学生たち
 このホームページのおかげもあって、最近大学生たちとの交流が増えました。先日
は慶応の学生たちと横浜で合コン。d(^_^o) みんな案外世の中のことに感心持ってん
だなぁ。と感心することしきり。

・市民の意見を吸い上げるということについてどんなお考えをおもちですか!?なん
 てマジな顔でつっこんでくる女子大生。

・環境と経済の相関関係を立証し将来的な環境負荷が今いかに我々にとってマイナス
 か・・・・なんて論ずる頼もしき若者。

・株投資の研究サークルを主謀する学生。

・教師になりたい。でも神奈川県って採用がないじゃない!と、さが女の子。

 そう、わが家へ来てうちの女房の料理でイッパイやっていく関東学院の学生もいま
すし、今日は山梨学院大でゴミ処理の問題にゼミで取り組む学生からメールを頂きま
した。
 やっぱ若さっていいなぁ。
               やつらのエキスを存分に吸収して俺も・・・(^_^v)
01.12.05 小田急線が高架に
 小田急線の海老名総合病院周辺では、朝晩のラッシュ時などに開かずの踏み切りと
なって交通渋滞を引き起こす場所が二ヵ所ります。それだけでなくこの線路の存在が
海老名市の南北を分断するかたちとなり、海老名市のまちづくりにとっては大きな課
題となっています。最近では駅前の開発も始まり、今後は一層この周辺への交通の集
中が予想され周辺道路の整備は重要課題。
 そこでこの度、神奈川県の事業としてこの小田急線を厚木駅から海老名駅まで高架
にする事業が始まります。完成すれば新たな道路建設も可能となり周辺の交通はかな
りスムースなものとなることが予想されます。当面は現在の線路の北側に仮線路を敷
き、電車を走らせながら現在の線路上に高架をかける作業が行なわれます。平成14
年度から向こう4年間の工事となりますが詳しくは下記の海老名市ホームページトッ
プページ「まちづくりニュース」のコナーの「まちづくりニュース19号」をご覧下
さい。少々重たいのだすが詳しいイメージパースなども見ることができます。

01.12.06 政治家はアクター
 映画に例えるなら政治家はアクター(俳優)であると私は思っている。演ずるだけ
でいいの?と思われるかもしれないが大衆を導くためにはそれが大事なんだと。
 一つの映画が生まれるためにはいうまでもなくまずは原作が必要である。どんなこ
とを観客(国民)に伝えるのかということの原点を作り上げるのは作家であり、政治
の世界で言うなら思想家の仕事。残念ながら今の日本にはこの思想家がいない。と思
う。この国をどんな国にするのか?そのためにどうすれば良いのか、ということを綿
密な理論のもとに構成する本当の意味での思想が今最も国民から求められていると思
うのだが、残念ながら現状はストーリー(思想)を描かずにアクション場面だけが先
行していると言えまいか?
 政治家は思想家によって体系だてられたストーリーと結末を分かりやすく国民に伝
え、説得することが仕事なのだと思う。もっともチャップリンのように自作自演と行
ければそれも良いわけだが、これは下手をするとヒトラーのような独裁を招きかねな
い。
 さて小泉総理はそういう意味では実に素晴らしい俳優である。ときおり「細かな理
論は専門家にまかせている。」というような発言をし、演技に徹している。そのうえ
脇を固める助演女優のマキコさんもなかなかの個性派女優だし、老け役の塩爺も結構
シブくてウィット。そしてまた悪役の鈴木某あたりもそれなりにはまって、おかげで
主役の支持率は衰えを知らない。従ってこの映画、キャスティング(配役)としては
充分なできだと思うのだが、(野党には出物なし。)残念ながら原作がダメ。先ほど
も言った通りストーリーが無くてアクション場面ばかりというのが今のニッポン政治
という映画の現状では。
 ちなみに映画製作には良き監督や現場を仕切るディレクター、お金を出すスポンサ
ー、そしてそれらをまとめあげていくプロデューサーなどなど裏方があってできあが
る。もちろん国民という観客の支持が不可欠。それぞれの役割を政治に当てはめて、
それぞれが良い仕事をすればきっと素晴らしい国ができる。そう思うのだ。
                                      
                                                                  以上、雑感
01.12.07 座間市議会へ
 お隣り座間市議会の一般質問を傍聴してまいりました。若手議員の友人山本俊昭氏
の質問を綾瀬の若手佐竹和平議員と勉強させて頂きました。
 やはりここ座間市でも市町村合併について活発な議論がされておりました。
01.12.08 三方一両損
 流行語製造機、小泉純一郎総理の新作が「三方一両損」。これって大岡越前だっけ?
たしか・・・・こんな話だったようですが。
 奉行所のお白州に2人の男。なにやら奉行の大岡越前に訴えている。

男@・「お奉行様、この男は私がこの男から借りた金三両を返そうと言っているのに受
    け取りません。」

大岡・「なに?その方何ゆえ貸した金を受け取らん?理由を述べよ。」

男A・「その金は私がこの男にくれてやったもの。今さらうけとれねぇ。」

男@・「い〜や何を言う。たとえもらった金でも借りた金でも返す義務はある。返さね
    ぇとあっちゃ俺の恥じ。何としても受け取ってもらう。」

男A・「バカいってんじゃぁねえやい。くれた金は二度と受けとらねぇ。」
  てなわけで双方譲らず話は堂堂巡り。そこで裁きの名人大岡がその知恵を出す。

大岡・「よぅし双方の言い分しかとわきまえた。ではこうしよう。わしが自分の金一両
   を出す。お前の持ってる三両と合わせて四両。この四両を二人で二両ずつ分けい。
   わしが一両損。金を三両くれてやったお前も一両損。もらったおぬしも一両損。
   つまり三方一両損で丸く収め〜い。」

男@A・「へへ〜い。」

大岡・「これにて一件落着。」

私の記憶が間違っていたらお許し頂きたい。 で、この話白州に座った二人が双方譲り
合っているから成り立つ話。「それは俺の金だ!」主張していたら大岡の裁きに応じた
ろうか?      
 今日海老名市歯科医師会の忘年会に出席。     医療保険改革の前途やいかに。
01.12.09 恩師墓参
 昨日、恩師内山光之先生の命日。相変わらず花の絶えない墓前に今日墓参。
 「先生、うちの息子が3年生になりました。」
01.12.10 文教委・医療保険改革
 12月定例議会も本番に突入。今日文教社会常任委員会が開催。共産党の重田議員が
紹介議員となって「医療保険制度の改悪に反対する意見書を海老名市議会として政府に
出してくれ!」という趣旨の請願が提出され、議題となっている。
 請願の内容は、現在政府内で改革が取りざたされている医療保険制度について、窓口
負担(例えばサラリーマンが加入する健康保険の窓口負担が2割から3割に増えるなど)
の負担増加に対し「これじゃ病気になっても負担が重過ぎて病院に行けない人も出てく
る!」と、改悪と決め付け、ヤメロというもの。
 何人かの応援団も傍聴に駆けつけ緊張感のある中で審議が行なわれたが結果は共産党
のみが賛成。つまり他はすべて反対ということで不了承となった。
 賛成しなかった議員の多くは「まだ改革の内容が明らかでなく意見書の提出は時期尚
早。」というやんわりとしたものだったが、これは傍聴者に配慮の結果か?
 今回から委員を外れた私に発言の機会は与えられないが、若い世代の私に言わせれば
持続できない制度をいつまで放っておくのか!と言いたい。つまりこの国の医療保険制
度はすでに破綻寸前なのだ。原因は高齢化、不況、医療技術の進歩で金がかかる、等々
容易に解決できないもので、制度の抜本的な改革は避けて通れない課題。そんなときに
自分の負担が増えるからイヤだと言って改革を遅らせれば国民皆保険の制度は自滅して
しまうではないか。自分が払うのがイヤならダレがかかる費用を払うと言うのか?政府
には打ち出の小槌でもあると思っているのだろうか?
 小泉総理の言う三方一両損というのがやはり正しい。つまりこの制度を維持するため
には、政府と国民と医療機関の三者が等しく負担を分かち合うことが必要なのだ。
 今の制度をベースに考えるなら、国の国庫からの支出もある程度増やすべきだろう。
しかし当然その分だけ削られる予算が出ることは仕方がないという覚悟が必要であるし、
またムダを無くすための行革も不可欠だ。
 次に医療機関や医師に対する診療報酬についても厳しい目で見直さなければならない
し、薬の値段や出しすぎの問題にもメスを入れなければならない。
 そして国民の皆さんにも負担をして頂くわけだが、やはり知らずのうちに給料から差
し引かれたりする保険料を上げるよりも窓口で支払う負担を増やした方が医者にかかる
国民の負担意識を高めるにも良いと考える。
 そして、こうすれば少なくとも今後100年くらいはこの制度が維持できますよ。
という持続できるものにして欲しいのだ。
01.12.11 経済建設委
 私は今回からこの委員会に所属している。今日の大問題はやはり国分南の資生堂グ
ラウンド跡地に建設されようとしている超大型マンションに、対する反対問題。
 建設反対の陳情を出している近隣住民のみなさんも20名以上委員会室に傍聴にや
って来ている。
 問題は狭い道路が2本あるだけの進入路の渋滞と工事中の危険。パンクしてしまう小
学校の問題など。五百以上の世帯が入居するマンションは小高い丘の上で進入するた
めの道路はセンターラインも歩道も無い道路一本と車輌のすれ違いも困難な道路だけ。
しかも双方ともかなりの距離。通学路でもあることから付近に住んでいる住民が不安
に思うのも無理無からぬ事。
 建設を行なう長谷工にはせめて子どもが通う通学路を整備すると共に建設戸数を削
減するよう求めているが前向きな回答は得られていない。しかも渋滞は起きない!と、
どんなふうに調べたのか、交通飽和度なるデーターを示して建設を強行しようとして
いる。市役所の担当課も可哀想なくらい板ばさみの状態が続く。
 陳情は今後も継続して審議することとなったが委員就任そうそう頭の痛い問題だ。
01.12.13 オストメイトってご存知でした?
 大腸ガンや直腸ガンなどの病気に犯され人口肛門をつけている人がいる。私の親戚に
もそういう人がいてなんとなくそのことは知っていたし、私の父が大腸ガンの摘出手術
を受けたときも人口肛門の可能性を告げられ本人ともども動揺したものだ。
 実はこういった病気の結果人口肛門となった人たちのことをオストメイトと言うらし
い。彼らはわき腹のあたりにつけた人口肛門にストマという袋を装着し便をためる。あ
る有名な映画俳優がそういった状態であることは有名である。
 今日海老名市議会の一般質問に立った公明の小保方議員はこのオストメイトの人たち
が安心して使用できる多機能トイレの設置を要望した。
 聞けばこのオストメイトの人は市が把握しているだけでも市内に71名もいらっしゃる
そうである。外見的には普通に生活している健常者と変わらないため目立たないが、実
は外出などの際には大変な苦労があるそうだ。便意を伴わない排泄はいつ現れるか予測
がつかず、ストマから汚物がもれて衣服を汚したり臭気を出したり・・・・それはそれ
は著しく自尊心を傷つけられる事態であり、特に外出先でのこのような事態は人に告げ
ることもできず途方に暮れ、タクシーで何万円もかけて帰宅したり、やむなく自分で救
急車を呼ぶなど、他人には言えない苦労をすることも。
 そしてトイレ。ストマに溜まった汚物は便器に流すわけだが、一般のトイレにはその
ストマを洗う場所が無い。もちろん手洗い場で洗うわけにもいかない。脱いだ衣服を掛
ける場所もない。不潔な場所では人口肛門は感染症などの心配も大きい。
 というわけで公共施設などに設置されているトイレには車イスに対応しているものは
ずいぶんと増えたがこのオストメイトに対応しているものは全国でも数えるほどしかな
いそうだ。聞けば一件あたり十数万円の費用でこのストマを洗う専用器は買え、設置費
用を含めてもさほどの負担ではないことからとりあえず市内の障害者用トイレにこの施
設を設置することを私も望みたい。
 小保方議員のおかげで一つ勉強になりました。
01.12.14 一般質問にたつ
 原稿棒読みの論議は説得力に欠ける。と思う。内容はともかくも感情や思いを伝える
ためにはやはり原稿を読み上げるよりも演説をうつ。
 というわけで最近の私の一般質問は原稿を用意しない。要点をまとめたレジメだけを
手元に置いて演説し、言うべきことは全部ぶちまけて相手の回答を待ち、何度も再質問
を繰り返すことはしないようにしている。
 
 議会での論戦というのは実はとても一方的な仕組みになっている。議員は行政に対し
一方的に質問し、意見し、要望する。行政の側には議員に質問し返したり反論すること
が許されない。ただただ疑問に答え説明することになっているのだ。もちろんこれが本
当の意味での“言論の府”のあるべき姿であるとは思っていない。言論と言う以上互い
にフィフティー&フィフティーの立場でやるべきだ。しかし現実の制度は全国どこでも
そうはなっていないのが実情。
 私は思うのだが、このようなワンサイドな議論で相手をコーナーに追い詰めノックア
ウトしたり失言を奪ったりしたところでいったい何の意味があるのだろう?と。テクニ
ックやブラフで相手の言質をとったところでそれは虚しいばかり。民主主義の本質とは
とても言い難い。のでは。
01.12.15 相模新橋建設凍結!!
 相模川の社家地区に飲み水を取水するための大堰があるのはご存知のことと思います
がこの堰の上部に橋を架ける計画が堰の建設当初からありました。当時県知事であった
長洲知事による「SS9橋計画」(相模川と酒匂川に橋を9つ架けるという計画)に基
づいて決定したもので、もう10年にもなるでしょうか?当時私は県会議員の駆け出し秘
書でしたので、よく覚えています。で、すでに橋の橋脚部分は6年も前に完成し、いつで
も橋がかけられるようになっているものの、今だに橋の建設は実行されていません。こ
れは橋を渡った厚木側に小学校と寺院があり、この移転(補償)問題や交通の集中によ
る環境悪化を懸念する近隣住民との間で合意が成立しないことによります。
 私としては、相模大橋や戸沢橋の慢性渋滞解消のためにも新橋の開通を求め、これま
で数年にわたり海老名の議員と厚木の議員さんらとの間で会合をひらくなど共同して運
動を行って参りました。
 しかし今年の秋、事業者である県より「当面の間建設を凍結したい。」との通知が海
老名、厚木の両市に対してあったとか。
 昨日の議会一般質問の場で初めて明らかにされたのですが、寝耳に水の話に驚かされ、
愕然とする思いでおります。
 おそらく先日発表された新幹線新駅にあわせて平塚ー寒川間に建設されるツインシテ
ィ構想の中で建設される橋に「すり替えられた。」ということのようです。
 海老名市としては県に対して方針の撤回を粘り強く求めていく方針ですが、県に言わ
せれば地元の市(厚木市)こそしっかり住民との合意を済ませてくれ。というところか。
01.12.16 OFF・日曜大工
 忘年会も無い。天気は上々。趣味の日曜大工ときたもんだ!
 今日の作品は“ネクタイラック”生来不精者の自分。毎日あれにしようか?これにし
ようか?とネクタイ選びで迷うのはことのほか面倒。  で月曜日から日曜日まで曜日
でタイを選択できる!なんとも私にとっては都合のいいラックを思いつきました。
それぞれのタイの上にSUN MON TUE などと曜日を記入。あとはWhite
(結婚式用)とBlack(葬式用)。費用は木材と塗料で合計1.150円也。


 
 もうすぐ門松やお飾りも作る時期だなぁ。
と思っていたところへご近所の浜田寿祥さんがモチわらを持ってきてくれました。
01.12.17 実は・・・
 14日の一般質問で食品トレーやビニール、プラスチックなどの容器包装物(資
源)の回収日を増やしてほしい。と訴え、「来年4月から実施する。」という回答
を引き出して、「こりゃぁ俺の実績だ!」とぬか喜びをしていた私・・・・・・・
しかし、翌日の広報を見てびっくり!なんと来年4月からそれを実施するとでかで
かと書いてあるではないか!
 なんだ最初っからやる気だったんじゃん・・・でもわずか一ヶ月前の広報には市
民からの意見に答える形で「現状では収集日の増加は考えていない。」ってはっき
り書いてたべぇ。 (; ̄O ̄)(気が動転して海老名弁丸出し。)
 「あの質問、できレースだったんじゃないの?」なんてわざわざからかってくれ
る議員も。

 11月20日の日記で「容器包装資源の収集日増について一般質問する。」と書
いたから、担当課に先回りされた!       と思うことで自分を納得させる私。
01.12.18 12月議会終了
 提案のあった様々な議案を最終的に採決するのが最終日の仕事。今回は合わせて
「青少年健全育成基本法の制定を求める意見書」を海老名市議会として国の関係機関
に提出するよう私から提案。全会一致で可決されました。
 意見書の内容は、露骨な性描写や暴力シーンを売り物にするビデオや雑誌の氾濫、
テレクラや出会い系サイトなど情報通信を使った犯罪の温床となる新手の業態の出現。
全国のコンビニで売られる有害図書など青少年をとりまく環境は悪化の一途をたどっ
ており、現状の風営法や児童福祉法、都道府県条例などでは子供たちを守りきれない
状況にあることを指摘。従ってこれらの問題を包括的かつ体系的に規制し罰則を強化
する法律の制定が必要だ。というもの。
 意見書は議長名で総務大臣や文部科学大臣などに送付されます。
01.12.20 塩漬け
 相変わらず塩漬け土地の問題に取り組んでおります。今日で何回目の委員会開催で
しょうか?すでに思い出せないほどの回数を重ねて来ましたが審議の内容はいよいよ
問題の大きい土地について購入時の経緯やその後の管理について調査に入っており、
胸突き八丁の場面を迎えています。
 今日問題となっているのは大谷地区に海老名市が平成5年に購入した土地。この土
地については海老名市が公共事業代替地として購入する寸前に元々の地主から市内の
有力企業へ、そして市へと短期の転売が行われており、その経緯について疑義が生じ
ています。
 とてもデリケートな問題でありホームページで詳しい内容を表現しては私の主観も
入りますし審議に差し障りがあってもいけませんのでやめておきます。詳しいことを
お知りになりたい方は是非委員会を傍聴においでください。

 次回開催は・平成14年1月11日(金)午前9時より正午まで
      ・平成14年1月17日(木)午前9時より正午まで
01.12.21 熱発
 昨夜の忘年会へ出かける前あたりから体がだるく夜半より発熱とゲ○に襲われてい
ます。(~_~;) 

PS.小三の長男が通信簿を持って帰ってきました。彼のプライバシーのためにも内
容は非公開。(-。-;  体温上昇。
01.12.22 厚信倒産
 市内にも支店を構える厚木信用組合が昨日午後3時に倒産した。情報が入ったのは
夕刻であった。私も少しばかりの預金をしているので少々あせったが今日の新聞によ
れば預金は全額保護され平信が今後厚信の営業譲渡を受けるとか。ただ不良債権につ
いは今後問答無用の精算が行われることになるであろうからこれによって倒産する企
業がこれから出てくるのであろう。気の重い年の瀬である。
 政府は銀行のペイオフについていよいよ重い腰をあげるのか?銀行が倒産し、ペイ
オフが発動された場合、預金の1.000万円を超える部分は帰ってこないことになる。
これは実は海老名市にとっても大問題で、毎年400億円を超える予算は銀行に預けて
管理しているわけで、ペイオフ発動なんて事態になったら市民の税金がパーになって
しまうこともあるのだ。               昨日からの発熱がまだ下がりきらない。
01.12.23 あいさつまわり
 政治用語では「檀家まわり」と言います。檀家(だんか)とはお寺に墓を持つ人々
でお坊さんから見てその家々に対する呼び名。盆暮れにお坊さんが檀家の家を回って
お布施を集めたりする風習になぞらえて政治家が支持者の家を挨拶回りして歩くこと
を「檀家まわり」とよぶのです。
 さて私もご多聞に漏れず暮れや正月には主だった支持者のお宅へご挨拶に伺います。

    「がんばってるねぇ。」

    「海老名の政治はなっとらん!。」

    「会報をありがとう。」

    「めずらしいねぇ。もう選挙か?」

    「活躍のウワサは聞いてますよ。」

    「なんか用?」

    「あがってお茶飲んでけ。」

 玄関先でのコミュニケーションの中に今の自分がどのような評価を受けているのか?
相手の態度から見て取る。聞いて取る。そのための作業なんでしょうね。檀家まわり。
01.12.24 ゆたかな暮らし
 26日の議会と消防分団の歳末警戒への激励会を残してほぼ今年の公式な日程を終えよ
うとしている。今日は天気も良いし。日がな一日庭掃除。

 枯れ葉の焚き火で焼き芋。となりの家から金柑を頂いて女房が甘露煮をつくり、収穫
したキウイはりんごと一緒に袋に入れておくと甘味が増す(らしい)。我が家の菜園に
はワケギや小松菜が収穫を待っていて、栽培に失敗した玉ねぎの苗がうなだれている。
京菜を採っておしたしにし、先日近所の浜田さんから頂いたモチわらで正月のお飾りを
作る。茶菓子は今年始めて栽培してみた落花生(まあまあのでき)。庭のモチの木の赤
い実をヒヨドリがついばみ、それを狙って身をかがめているいる我が家のオス猫は最近
盛りがきたか夜になると帰ってこない。柚子(ゆず)はたくさん採れたので冬至を過ぎ
た今夜の風呂にも3つ浮いている。
 ナチュラルで豊かな生活だと思うのだ。
01.12.25 歳末警戒始まる
 市内に15ある消防分団による歳末特別警戒が今日からスタートする。初日の今日
は市長さんが全分団を激励して回り、これからボランティアの団員によって連夜に渡
る警戒、巡回が行われる。
 世間一般はクリスマスというのに本当にご苦労様と頭が下がる思いです。
 昨日も市内で住宅を全焼する火災がありました。くれぐれも火の元にご注意くださ
い。
01.12.26 今年最後の公式任務
 平成13年も終わりに近づきました。議員としては今日の高座清掃施設組合議会が
今年最後の仕事となりました。審議では平成12年度の決算と補正予算などが議題と
なり、激増する事業所系のゴミ対策が急務であることが議会と行政の一致する見解と
なりました。
 多難な一年を振り返る余裕もありませんがやはり最後まで難題を抱えたまま今年も
暮れていくという感じです。
 年が明ければまた各種の行事や議会の審議、厚木の市長選挙(2月)や友人が出馬す
る逗子市の市議選挙(3月)など仕事が待っています。少し早めですがお先に冬休み
に入らせていただきます。
 というわけで年内この日記はお休みさせて頂きます。どうぞ良いお年をお迎えくだ
さい。
01.12.30 北の国から
 休日の日々。ひたすらに「北の国から」のビデオを見ています。大好きなんです。
もう泣けて泣けて。人間てこんなにもピュアな心を持って生きられるものか、とた
だただ感動しています。田中邦衛の温かさは言うまでもなく、ソウタにいちゃん役
の岩城コウイチはホントに優しくてカッコいいよなぁ。それと蛍が他の男の子ども
を身ごもっているのを知りながら結婚するショウキチ青年の大きさと強さ。おれも
あんな男になりたいと心底思ってしまいます。(T^T) 
 それにしてもビデオが終わって一般のテレビ番組に画面が変わったときたまたま
映った番組が「渡る世間は鬼ばかり」(ーー;)。そのギャップの大きさにこれまた見
入ってしまったわけですが、同じ人間の愛憎をえがいてもえがきかた、とらえかた
一つでこんなにも違ってみえるものかとつくづく考えさせられてしまいました。こ
の番組大変な視聴率だそうでうちでもかみさんがよく見ているもので私もついつい
見てしまうのですが本当に“大嫌い”な番組です。人間の脳のマイナス思考な面を
見事にえがいていると言うか、いつも見るだけでイライラさせられます。
 
 何事も見方、考え方、受け止め方次第。幸せに生きられるが否か?それも自分次
第なんだなぁ。                             今年も暮れていきますね。
トップページに戻る